犬歯の役割は?
2018.10.11スタッフブログ
こんにちは!
葛飾区立石の歯科医院、ニコデンタルクリニック スタッフの柳沼です(^^)
皆さまは、歯の中で一番根っこの長い歯はどれかご存知ですか?
正解は、犬歯です!
犬歯とは、前から数えて3番目の歯です。
犬歯はちょうど、前歯と奥歯の分岐点になる歯です。
下アゴを左右にずらしてみると犬歯が当たると思います。前歯と奥歯の関係に似ていますが、横に顎をずらしたときには、犬歯で力を受けて、前歯や奥歯に負荷がかかりすぎるのを防いでいます。
その役割のため、歯の根っこが頑丈に出来ているのです。
しかし、歯並びや咬み合わせが悪いと、犬歯は上手く機能しません。
また、犬歯を失うと、口元が貧弱に見えてしまいます。犬歯を失うと、審美的にも良くありません。
歯にはそれぞれ重要な役割があるので、大切にしていきたいですね(^^)
ニコデンタルクリニック
東京都葛飾区立石2-26-17
03-3693-2880
nico-dent.confirm-webdwarf.com
関連記事
- 2017.08.28 スタッフブログ 盆踊り大会
- 2017.10.30 スタッフブログ ハロウィンイベント
- 2018.10.16 スタッフブログ 11月のお知らせ☆
- 2020.03.05 スタッフブログ 【マスクは再利用できる?】
- 2019.09.27 スタッフブログ 涼しい風とともに…🍂
- 2020.04.21 スタッフブログ 歯医者に行ってもいいの?