口内炎とビタミン
2018.10.20スタッフブログ
こんにちは!
葛飾区立石の歯科医院、ニコデンタルクリニック歯科医師の後藤です!
前回は口内炎の予防についてご説明しました。
今回はビタミン不足と口腔内症状についてお話したいと思います。
口内炎につきましてはビタミンB2不足より起きることが多いと言われております。またビタミンB6の欠乏も口内炎を招きます。B6の多い食品は主ににんにくやマグロ、カツオなどです。他にはビタミンAも口内炎に効果を示し、うなぎや、ほうれん草、などに含まれております。多くのビタミンが作用し口内炎予防につながっています。
ニコデンタルクリニック
東京都葛飾区立石2-26-17
03-3693-2880
nico-dent.confirm-webdwarf.com
関連記事
- 2020.03.10 スタッフブログ レントゲン室リニューアル話〜セファログラム〜
- 2018.01.24 スタッフブログ 歯の痛みと風邪の関係性は?
- 2019.12.24 スタッフブログ 今年も1年ありがとうございました☆
- 2018.08.04 スタッフブログ 萌出性の歯肉炎
- 2019.05.21 スタッフブログ あなたの『夢』はなんですか?
- 2018.05.12 スタッフブログ 唾液腺の種類について