歯科用CT
2020.03.03スタッフブログ
こんにちは!
葛飾区立石の歯科医院、ニコデンタルクリニック スタッフの鎌田です(^ ^)
先週、レントゲン室がリニューアルしたことをご紹介させてもらいました☆
今週は新しくなったレントゲン機器についてお話していきます!
これまで当院で使用していたレントゲン(X線)撮影に加え、CT撮影が可能になりました。
レントゲン撮影は、2次元の平面写真であるのに対して、CT撮影は立体的な3次元の情報となります。
CT撮影では神経や血管の位置や骨の状態、病状の進行具合まで、さまざまな情報を、3D画像によって確認することができます。これまでのX線撮影では見えなかったものが見えるように、分からなかったものが分かるようになり、より確実な診断をおこなうことが可能となりました。
今回、このCT・パノラマ(X線)複合機に加え、頭部X線規格写真(セファログラム)も導入致しましたので、来週はそちらについてお話していきます^ ^
ニコデンタルクリニック
東京都葛飾区立石2-26-17
03-3693-2880
www.nico-dent.jp
関連記事
- 2018.08.23 スタッフブログ 歯の黄ばみの原因は?
- 2017.07.11 スタッフブログ 後藤先生 自主練中☆
- 2021.01.13 スタッフブログ タバコの影響
- 2018.05.14 スタッフブログ 遊び用歯ブラシ
- 2020.09.17 スタッフブログ 歯磨き粉✨
- 2019.11.14 スタッフブログ 【うがいから始まる健康】