セルフケア
2015.10.15お知らせ
こんにちは!
葛飾区立石の歯科医院、ニコデンタルクリニックの歯科衛生士の吉田です。(^-^)/
最近、過ごしやすくなり、紅葉も見頃になってきましたね。年末年始に向けて駆け足のようにあっと言う時間が過ぎます。笑
お酒の席に参加する機会も増えてくるかと思います。酔っ払って、(歯を磨かず)寝てしまいましたなんて、よくお聞きします。
でも、これって、とーってもハイリスクなんです。。苦笑
歯磨きをしてプラークを落とすことや、定期検診に来ていただくことは、リスクを抑え、健康を作る習慣です。定期検診の受診をお勧めしています(^^)
ですが、それでも、う蝕や歯周病をぶり返してしまうという方もいらっしゃると思います。
なぜでしょう。
こんなに歯磨きしてるし、歯医者にも通院しているのに。。なぜ?
結果には必ず原因があります。
う蝕や歯周病の要因はいくつもあり、進行していくと複数の原因が絡んできます。
歯科衛生士が行えることは口腔内衛生指導やスケーリング(プラークや歯石除去)をすることで適切なセルフケアをご自身の生活に組み込んでいただくことです。
定期検診によって患者さま一人一人がセルフケアを改善して、健康的な口腔内の環境を維持していける習慣へシフトしていけるようになるためのサポーターと思ってください。
実は、治していくこと、予防していくのは患者さまご自身です。そのためにいろいろ提案させていただけたらと思っています。
関連記事
- 2016.06.07 お知らせ 技工所見学へ行ってきました☆②
- 2014.06.20 お知らせ 【九州ラーメン】
- 2016.12.17 お知らせ ホワイトニング
- 2017.06.12 お知らせ スーパーTC育成塾 最終回
- 2015.12.15 お知らせ ニコデンタル34
- 2014.09.19 お知らせ 成人歯科検診