亀
2016.05.23お知らせ
こんにちは!
葛飾区立石の歯科医院、ニコデンタルクリニックの大塚です。
今日の東京の最高気温は30度なんですね!最近はとても暑くてびっくりします。
さて今日は何の日かご存知ですか?
5月23日は世界亀の日です!
亀について知り、亀に敬意を払い、亀の生存と繁栄のための人間の手助けをする日です。
捨てられたカメさんや行方不明のカメさんのために活動するアメリカの非営利団体American Tortoise Rescueが、2000年に制定したそうです。
私は亀は大好きで昔飼っていたので、このような日があると知り とても感動しました!
ということで皆さんに亀について少し知って頂きたいので、亀についてお話ししようと思います。歯科医院のブログなので亀のお口についてです笑
亀には歯がありません。鳥のくちばしのような口になっています。上下の顎も角質化していて、亀の種類によっては食べ物を噛み切ったり砕いたりする力を持っています。
ただ、孵化直後の仔亀には、卵の殻を内側から割る為の『卵歯』がついている場合がありますが、これは、孵化してしばらくすると、脱落します。
動物のお口も知ると面白いですね!亀を見かけたら、ぜひ見てみて下さい!
関連記事
- 2015.04.04 お知らせ 保険で出来る白い被せ物
- 2016.03.04 お知らせ [初めまして(*^^*)]
- 2013.12.21 お知らせ 年末年始のお知らせ
- 2016.05.13 お知らせ 口内炎の予防☆
- 2014.02.13 お知らせ 大雪でしたね^_^;
- 2015.07.18 お知らせ 様々な歯ぎしり