赤染め液
2017.05.22お知らせ
こんにちは!
葛飾区立石の歯科医院、ニコデンタルクリニックスタッフの大塚です。
今回は赤染め液についてお話します。
皆さんは赤染め液を使用したことはありますか?
お子さんの中には、幼稚園や保育園、小学校の歯磨き指導で使用したことがある子もいらっしゃるかもしれません(^_^)
赤染め液とは、歯科のセルフケアグッズのひとつでプラークの磨き残しがあるかチェックをする時に使用します。
使用方法は、赤染め液を歯に塗布し、お口をゆすぎます。
プラークが付着している部分のみ赤染めが残りますので、どこが磨けているのか、磨けていなかったかを確認し歯ブラシで落としていきます。
プラークが磨き残しでずっと付着していると、虫歯や歯周病のになるリスクが上がってしまいます。
週に一回くらいは赤染めをして歯磨きのチェックをしていくといいですね♪
ニコデンタルクリニックでは歯磨きのお話を行う際は赤染め液を使用することがあります。
当医院で使用する赤染め液は、付着しているプラークの停滞時間によって色が2色に分かれます。
ぜひ体験してみてください♪
ニコデンタルクリニック
東京都葛飾区立石2-26-17
03-3693-2880
nico-dent.confirm-webdwarf.com
関連記事
- 2013.12.07 お知らせ December 12月
- 2014.03.31 お知らせ 「皆様よろしくお願い致します。」
- 2014.12.20 お知らせ クリスマスムード全開
- 2017.05.16 お知らせ 色々な詰め物
- 2017.05.09 お知らせ 自由診療がより身近に!part2!
- 2017.04.08 お知らせ イベントのお知らせ