歯ブラシの種類と特徴
2017.05.29お知らせ
こんにちは!
葛飾区立石の歯科医院、ニコデンタルクリニックスタッフの大塚です。
皆さんは口腔内ケアが健康に繋がることをご存知ですか?
お口は食べ物の入り口であると同時に細菌やウイルス等の侵入口にもなります。
ですから健康を維持するためには日々の口腔ケアが大切になります。
様々な歯ブラシや歯磨き粉の中から自分に合ったものを選び適切な方法でセルフケアを行うことが歯とお口、そして全身の健康につながります。
今回は歯ブラシの種類や特徴についてお話します。
歯ブラシをご購入する際はぜひ参考にしてください♪
*フラット、ラウンド毛
毛先が水平に真っ直ぐになっているもの。虫歯や着色予防に適しています。小児はこの毛先の歯ブラシを選択することをおすすめします。
*極細毛
毛先が細くなっているもの。
歯周病治療、予防に適しています。
*極薄ヘッド
歯ブラシのヘッドが薄いもの。
奥歯の磨き残しが気になる、口腔内が小さな方におすすめです。
お口の中の状態は一人一人異なります。
自分に合った物を選ぶには歯科医師や歯科衛生士にアドバイスしてもらうと良いでしょう♪
ニコデンタルクリニック
東京都葛飾区立石2-26-17
03-3693-2880
nico-dent.confirm-webdwarf.com
関連記事
- 2016.03.05 お知らせ イベントのお知らせ♪
- 2014.07.10 お知らせ サプラサイズ
- 2016.05.14 お知らせ お子様をお連れの保護者様へ
- 2014.12.25 お知らせ 年内最後のトライアル?
- 2014.10.11 お知らせ 美味しい話
- 2014.04.12 お知らせ 5月5日子供の日まで‼