MFTについて
2018.06.30スタッフブログ
こんにちは!
葛飾区、立石の歯科医院、ニコデンタルクリニックの歯科医師、後藤です!
前回はMFT(口腔筋機能療法)をご紹介致しました。口腔の筋肉を鍛えることでその力を矯正力に変えてしまうということでした。今回はその具体的な方法をご紹介したいと思います。
方法のうちの2つをご紹介します。スポットポジションとポッピングです。
スポットポジションは何もしていない、安静なときに舌は決まった場所に置かれています。その位置を覚えさせる練習になります。まず正しい舌の位置に長いスティック状のものを置き覚えさせます。次にその位置に舌を置くように言いまして繰り返しその位置に、舌が来るように舌を動かしてもらいます。これを継続することで、自然に舌が正しい位置になることを期待します。
次にポッピングですが、舌を上顎に吸い付け口を大きく開け舌の裏側のヒダを伸ばします。このとき注意して頂きたいのは舌の先がスポットに触れているか、舌が上顎に先だけじゃなく根本も上顎にふれているか?舌が下の歯を覆わず、内側に収まっているか。左右対称であるかなどポイントがございます。
次回はMFTが必要な方についてご説明したいと思います。
ニコデンタルクリニック
東京都葛飾区立石2-26-17
03-3693-2880
nico-dent.confirm-webdwarf.com
関連記事
- 2021.09.10 スタッフブログ 知っていましたか?お口の中にも『ツボ』があるんです!
- 2023.03.09 スタッフブログ 入れ歯の作り方について
- 2020.12.10 スタッフブログ 歯科医院でのレントゲン撮影
- 2018.02.24 スタッフブログ 幼児期の成長について
- 2021.03.05 スタッフブログ 唾液の分泌量が低下するとどうなるのか?💦
- 2018.02.26 スタッフブログ 歯ブラシの交換時期