虫歯のリスク
2018.06.18スタッフブログ
こんにちは!
葛飾区立石の歯科医院、ニコデンタルクリニックスタッフの大塚です。
皆さんは虫歯予防は歯磨きですが、他に何があると思いますか?
それは、食生活です✨
歯を形作るミネラルは、プラーク(歯垢)内の細菌が生み出す酸によって出され(脱灰といいます)、
唾液によって中和されると歯の内部で再び結晶化します(再石灰化といいます)。
糖分の入った飲み物を1日に何度も飲む方や飴などをいつも舐めている方の場合、
飲食物に含まれる糖によってプラークが酸を作り続けます。
こうなると唾液による中和が追いつかずミネラルが出しっ放しになります
関連記事
- 2022.04.22 スタッフブログ エナメル質形成不全とは?
- 2017.09.05 スタッフブログ 私の好きな風景☆
- 2018.04.02 スタッフブログ 検診のオススメ
- 2020.03.24 スタッフブログ お花見をしてきました♪
- 2018.02.05 スタッフブログ 遊び用の歯ブラシ
- 2020.09.15 スタッフブログ むし歯治療の色々