口内炎について
2018.10.06スタッフブログ
こんにちは!
葛飾区立石の歯科医院、ニコデンタルクリニック、歯科医師の後藤です!
前回は抜歯後どのように歯は治っていくかをお話致しました。目安として2ヶ月程度は歯肉が覆うにはかかると言われております。
今回口内炎についてお話ししたいと思います。
口内炎は原因は様々ですが、ストレスや栄養不足、免疫力不足も原因と言われています。特にビタミンB2の不足によっても口内炎が引き起こされると言われております。
また、口内炎の原因がウイルス性のものいわゆるヘルペス性口内炎やカンジタによる口内炎であると複数の口内炎ができ、赤くただれた状態になります。
口内炎が悪化する原因はビタミン不足や、疲労、ストレス、ウイルス感染によってタンパク質分解酵素のプラスミンが増えることによります。プラスミンが増えますと炎症の元となるヒスタミンや痛みの原因となるブラジキニン、プロスタグランジンによって血管が拡張しだします。これによって炎症が引き起こされます。炎症が長く続きますと粘膜表面がただれてびらん状になります。びらんがさらに進行しますと口内炎に進行いたします。
ニコデンタルクリニック
東京都葛飾区立石2-26-17
03-3693-2880
nico-dent.confirm-webdwarf.com
関連記事
- 2021.03.26 スタッフブログ 歯ブラシとタフトブラシの活用❗️
- 2018.01.29 スタッフブログ 顎の成長
- 2020.10.03 スタッフブログ 歯の豆知識④「顎関節の解剖学」
- 2021.05.06 スタッフブログ 口が乾きやすい方はぜひ読んでみてください😊唾液の分泌量の低下の対策について書いています☆
- 2018.08.03 スタッフブログ 初めまして!
- 2020.08.07 スタッフブログ 読書📚