口内炎の予防について
2018.10.13スタッフブログ
こんにちは!葛飾区、立石の歯科医院、ニコデンタルクリニックの歯科医師、後藤です。
前回は口内炎の原因についてご説明致しました。原因は様々ですが、ストレスや栄養不足、特にビタミンB2不足によって起こることがあることをお伝え致しました。ビタミンB2が多い食品と致しましては、豚のレバー、しめじ、まいたけなどがあります。
かみ合わせによって頬などに当たる状態が長く続くとびらんになって口内炎になりやすくなります。その場合は噛み合わせを調整することもあります。
多くの場合はこのように原因に対応した処置を行うことで治癒します。ただし、原因が全身疾患に関わるもの、例えば複数個の口内炎が口腔内の全体にわたる場合は医科の受診も必要になることがあります。
ニコデンタルクリニック
東京都葛飾区立石2-26-17
03-3693-2880
nico-dent.confirm-webdwarf.com
関連記事
- 2018.05.10 スタッフブログ ゴールデンウィーク!
- 2018.12.07 スタッフブログ
- 2020.04.22 スタッフブログ 手洗い、うがい、歯磨き
- 2022.05.11 スタッフブログ お口の働きを改めて考える&お知らせ
- 2019.04.09 スタッフブログ 親不知について☆
- 2020.01.06 スタッフブログ 2020年