電動歯ブラシでの磨き方
2020.06.15スタッフブログ
こんにちは!
葛飾区立石の歯科医院、ニコデンタルクリニックスタッフの大塚です。
前回は電動歯ブラシでの押し付け過ぎついてお話しました。
押し付け過ぎを防止する機能や押し付け過ぎを知らせるアプリと連動して磨く電動歯ブラシがあるなんて凄いですね😳
優れた機能が搭載されている高機能な電動歯ブラシですが、きちんと性能を引き出すにはその製品に合った使い方をしなくてはなりません🤔
重要なポイントは、
○磨きたい場所にしっかりと当てること。
○押し付け過ぎに注意すること。
○その電動歯ブラシのマニュアルに沿ったブラシの動かし方をすること。
です💡
電動歯ブラシはプラーク(歯垢)を落とす力は強いものの、磨きたい部分にブラシを当てるのは使う側がしなくてはなりません😟
また、種類によっては電動歯ブラシの振動数が異なり、歯に当てるだけでプラークを落とす物や手磨きと動揺にブラシを動かす物があります😲
一度、使用している電動歯ブラシのマニュアルを確認したり、歯科医院でお聞きすることをお勧め致します♪
ニコデンタルクリニック
東京都葛飾区立石2-26-17
03-3693-2880
www.nico-dent.jp
関連記事
- 2021.11.08 スタッフブログ 嚥下機能の低下について
- 2021.02.15 スタッフブログ フッ素の働きを知っていますか?
- 2017.12.11 スタッフブログ クリスマスイベント
- 2020.08.04 スタッフブログ 夏季休暇のお知らせ🌴
- 2020.09.28 スタッフブログ ミスワーク
- 2020.01.06 スタッフブログ 2020年