様々な歯ぎしり
2015.07.18お知らせ
こんにちは!
葛飾区立石の歯科医院、ニコデンタルクリニックスタッフの矢崎です。
おせんべいは10キロ、フランスパンは30キロ、そして歯ぎしりが60キロから80キロ。
これは、ものを噛むため歯にかかる重力だそうです。
歯ぎしりにはこれだけ強い力がかかっているのですから、歯が欠けたり折れたりしても不思議でありません。
また歯がぐらぐらしたり、アゴがはずれたりすることもあるそうで、歯ぎしりを軽視しているとたいへんなことになります。
ところで、歯ぎしりには三つの「型」があるそうです。歯をすりあわせるギシギシ型、食いしばるガリガリ型、そしてカチカチ鳴らすカチカチ型。
ギシギシ型は虫歯のつめものが合わないことが主な原因、ガリガリ型はストレス、カチカチ型はその二つの原因が重なって発生するそうです。
寝てる間に無意識でやってることが多いと思いますが、どのタイプか知ることで改善できるかもしれませんね。
また、長年頭痛、肩こり、腰痛等でお悩みでしたら、噛み合わせに問題がある場合もあります。
「もしかしたら噛み合わせが原因かもしれない」と思ったら、早めに当院までご連絡くださいね♪
関連記事
- 2014.05.26 お知らせ 【アフタヌーンティー】
- 2014.09.10 お知らせ U.S. open
- 2014.05.14 お知らせ 柴又
- 2016.07.02 お知らせ 生活の変化で食生活が乱れていませんか?
- 2014.07.17 お知らせ リフレッシュ
- 2014.07.02 お知らせ NEW