フッ素によるう蝕のホームケア②
2015.10.24お知らせ
こんにちは!
葛飾区立石の歯科医院、ニコデンタルクリニックスタッフの加藤です。
『フッ素はいつ頃から塗ればいいの?』というご質問を良くいただきます。
フッ素は、生えたばかりの歯は歯質が未成熟であるため、早く行なうことは確かに必要です。ですが、乳歯が顔を出したからと言って、すぐに塗布しなければムシ歯になるというものでもありません。初めてのフッ素塗布の目安になるのは、奥歯が生えたころ、あるいは2歳になったころがフッ素のタイミングです。
2歳になると、2歳児対象の区で行っている『すくすく歯科健診』の用紙が送られてきて、母子共に口腔内のチェックを行う機会があります。それを機にいらしてみてはいかがでしょうか。
ただし、フッ素を塗った歯でも、絶対にムシ歯が出来ないというわけではありません。定期健診を受けて、チェックしていくことが必要です。
大切なのは毎日のお家での歯磨きです。ハミガキ粉が使えるようになったら、フッ素配合のものを選ぶと良いかもしれません。ママやパパの仕上げ磨きも忘れずにしてあげてくださいね(^-^)
関連記事
- 2016.09.26 お知らせ 糸ようじ、歯間ブラシ
- 2016.12.01 お知らせ 筑波山の紅葉
- 2015.05.02 お知らせ 色々な詰め物②
- 2017.04.11 お知らせ 電動ブラシを購入しました☆
- 2015.03.11 お知らせ 子供の歯磨きの練習方法
- 2014.04.12 お知らせ 5月5日子供の日まで‼