フロスの種類
2018.08.31スタッフブログ
こんにちは!
葛飾区立石の歯科医院、ニコデンタルクリニック スタッフの国岡です!(^^)
皆さま普段の歯磨きでフロス(糸ようじ)は使われていますか?
歯ブラシの毛先が届きにくい歯と歯の間は歯ブラシだけでは全体の6割程度しかプラーク(歯垢)が除去できていないと言われています。
そのため歯と歯の間の虫歯を予防するためにもフロスの活用がとても大切になってきます!
ですが、いざフロスを買おうと思っても種類がたくさんあり、どれを選べば良いのか悩んでしまいますよね?
なので本日はフロスの種類についてお話ししていきます。
フロスは大きく分けてワックスタイプ・アンワックスタイプの2種類があります。
ワックスタイプは糸にコーティングがされており、滑りが良いのか特徴です。またミント等のフレーバーが添加されていることもあります。歯と歯の間が狭くフロスが通しにくい方や、フロスを初めて使用する方にオススメです!
一方でアンワックスタイプは糸にコーティングがされていないため、しっかりとプラーク等除去することができます。フロスを使い慣れている方、しっかりとプラークを除去したい方にオススメです。
ニコデンタルクリニックでは、ワックスタイプ・アンワックスタイプの両方のフロスをご用意しておりますので、気軽にスタッフにお声がけください(^^)
ニコデンタルクリニック
東京都葛飾区立石2-26-17
03-3693-2880
nico-dent.confirm-webdwarf.com
関連記事
- 2018.07.10 スタッフブログ 7月のお誕生日は..☆
- 2018.12.11 スタッフブログ クリスマスイベント、楽しかったです☆
- 2022.03.10 スタッフブログ 歯科治療はお金も時間もかかる⁉︎
- 2020.05.11 スタッフブログ リステリンで院内感染予防
- 2019.07.19 スタッフブログ お祝いしていただきました🎉
- 2022.07.04 スタッフブログ ブラッシング法②🪥