歯に負担のない生活へ
2018.09.27スタッフブログ
こんにちは!
葛飾区立石の歯科医院、ニコデンタルクニック スタッフの柳沼です!(^^)
冷たい雨が降り、寒さを感じるようになってきた今日この頃ですが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。
朝起きた時に、なぜか口が重い感じ、疲れた感じがしたことはありませんか?
その原因は、もしかしたら歯ぎしりかもしれません。
歯ぎしりは、決して悪い事ではなく、ストレスを発散する為に行なっている行為でもあります。
しかし、歯ぎしりは歯に負担をかけているので様々な問題に繋がります。
お口の中に以下の様なサインが出ていれば注意しなければなりません。
①歯に亀裂が入る
⇨小さなヒビから虫歯菌が侵入して虫歯になってしまったり、最悪の場合は歯が割れて、抜歯しなければいけなくなってしまうケースもあります。
②くさび状欠損(知覚過敏)
⇨歯の表面を守るエナメル質が欠損してしまうため、冷たいものがしみるなどの知覚過敏の症状も出てくることが多くあります。
③骨隆起
⇨食いしばりや歯ぎしりが強い方に多く見られる症状で、顎の骨に過度の力が加わり、その刺激によって骨が盛り上がってできると言われています。
しかし、歯ぎしりを抑制することで、ストレスの発散がうまくできずに逆に体の不調につながってしまうという事にもなりかねません。
そこで重要なのが歯ぎしりをコントロールすることです。
その力をコントロールするには、良い噛み合わせを作ることがとても重要です。
噛み合わせを調整したり、ナイトガードを利用してコントロールしてみましょう!
歯ぎしりでお悩みの方は、お気軽にご相談ください!
私たちが問題を改善するお手伝いを致します
関連記事
- 2018.01.27 スタッフブログ 情緒の成長、恐怖への対策について
- 2019.06.10 スタッフブログ 歯ブラシの交換時期
- 2020.06.05 スタッフブログ 勉強会🐣
- 2017.12.11 スタッフブログ クリスマスイベント
- 2018.10.04 スタッフブログ サメと人間の歯
- 2021.12.25 スタッフブログ 舌小帯付着異常とは?