歯周再生材料とセルフケア
2019.01.12スタッフブログ
こんにちは!
葛飾区立石の歯科医院、ニコデンタルクリニックの歯科医師の後藤です。
最近めっきり寒くなって参りましたね。インフルエンザが大流行している今、体調崩されてはいないでしょうか。外出後の手洗いうがいの徹底をお薦め致します。
前回はエナメルタンパクという歯周組織再生治療材料についてご説明致しました。歯周疾患にて骨欠損となった歯周組織に細胞誘導を促し骨を再生を促す治療となります。歯周組織は多くの場合、歯周組織が治癒する課程で再生を待つ治療となります。治癒における再生を生かすという考え方です。
歯周組織の回復を促す点を考えても日々のお口のセルフケアは大切になります。普段のブラッシングにおいても意識をしていただくと良いのではないかと思います。
ニコデンタルクリニック
東京都葛飾区立石2-26-17
03-3693-2880
nico-dent.confirm-webdwarf.com
関連記事
- 2019.06.10 スタッフブログ 歯ブラシの交換時期
- 2018.02.10 スタッフブログ お子様の考え方の成長について
- 2021.08.05 スタッフブログ 「 歯」について深掘ってみました。
- 2020.10.17 スタッフブログ 歯の豆知識⑦「顎関節症の治療は何から始める?」
- 2020.07.08 スタッフブログ フッ素の力💪
- 2018.10.09 スタッフブログ 先週の台風で