噛む力を育てるために
2020.06.10スタッフブログ
こんにちは!
葛飾区立石の歯科医院ニコデンタルクリニック スタッフの山口です🍀
「噛む力を育てる」と聞くと、「固いものを噛む」「30回噛む」などを思い浮かべるのではないでしょうか?
「噛む力」とひと言で言っても、前歯でかじりとり、奥歯ですりつぶし、舌で食べ物をまとめるという一連の動作になります。
今回は「前歯でかじりとり」についてお話したいと思います!
前歯でかじりとることで一口量を学ぶことができます。こんにゃくゼリーでの窒息事故が高齢者や小さいお子さんの他に、7歳くらいのお子さんにも多いことをご存じですか?これはちょうど前歯がはえ変わりのじきにあるため、うまく一口量で食べることができないからです。同じように、前歯でかじりとる力が弱いと誤嚥や誤飲に繋がってしまいます。
また、お口の周りの筋肉が鍛えられます。食べ物を口で支え、口を閉じて食べるために大事です。お口ぽかん状態を防ぐことにも繋がります。
普段の食事で、キュウリやバナナなど長いものは切らずに、パンなどもちぎらず大きいままにしていただくと、かじりとりに最適です。
「前歯」でかじりとることが大切なので、奥歯から噛みちぎっているなどの場合は、楽しく食事をしながらお手本を見せてあげてください(^^)
ニコデンタルクリニック
東京都葛飾区立石2-26-17
03-3693-2880
www.nico-dent.jp
関連記事
- 2018.07.12 スタッフブログ 私の一押しグッズ!
- 2019.07.22 スタッフブログ 虫歯の原因
- 2018.08.28 スタッフブログ 見て触って 確かめて下さい☆
- 2020.06.02 スタッフブログ 『感染対策について』YouTubeにアップしました!
- 2022.09.15 スタッフブログ こどもの矯正
- 2021.03.12 スタッフブログ 歯科治療での金属アレルギー