ステインとはさよなら!
2018.02.08スタッフブログ
こんにちは!
葛飾区立石の歯科医院、ニコデンタルクリニック スタッフの柳沼です!(^^)
皆さんは”ステイン”という言葉を聞いた事がありますか?
ステインとは、歯の表面の着色や汚れの事をいいます。
ステインの原因となるのは、色の濃い食べ物や飲みものです。例えば、ワインや紅茶、緑茶、コーヒーが挙げられます。
ワインに含まれるポリフェノール、コーヒーや紅茶に含まれるタンニン、緑茶に含まれるカテキンなどが少しずつ時間をかけて蓄積し、ステインとなります。
そのステインの沈着を防ぐのに一番簡単な方法が、食後の歯磨きです。
色の濃い飲食物を口にした後にあまり時間をおかずに歯を磨きましょう。
とは言っても、外出しているとなかなか歯を磨けないこともありますよね。
そんな時は口をゆすぐだけでも色素沈着の予防になるので、食事の後は口の中を綺麗にする習慣をつけましょう!
ニコデンタルクリニック
東京都葛飾区立石2-26-17
03-3693-2880
nico-dent.confirm-webdwarf.com
関連記事
- 2019.05.10 スタッフブログ どうしてむし歯になるの?
- 2020.01.31 スタッフブログ むし歯の成り立ち
- 2019.12.02 スタッフブログ 虫歯菌はどこからやってくるのか
- 2020.05.19 スタッフブログ エプロンのご協力、ありがとうございます!
- 2019.09.27 スタッフブログ 涼しい風とともに…🍂
- 2019.02.14 スタッフブログ 歯にものがつまった!そんなときは?