親不知について☆
2019.04.09スタッフブログ
こんにちは!
葛飾区立石の歯科医院、ニコデンタルクリニック スタッフの鎌田です(^ ^)
先日、コンサルをおこなった患者様から
『親不知って何かの名残りなんですか?』と、面白い質問を頂いたので、今日のブログでご紹介したいと思います♪
親不知の歴史を考えたこともなかったので調べてみたところ、残念ながら“名残り”ではなかったものの、わかったことがあります。
ヒトの智歯(親不知)は人類史において比較すると、退化しているということです。
猿人の頃には智歯のサイズは臼歯の中でも最大でしたが、後期の原人の頃になると最小へとサイズ関係が変化していったそうです。
現代人においても智歯はそもそも生えてこないことも多く、形態も不安定です。
親不知は不用な器官として、少しずつ退化の傾向にあることがわかりました。
今回 頂いた質問から、親不知について様々なことを知ることが出来ました!
参考にさせていただいた資料は、日本人類学会の『あなたはどのくらい親知らずを知っているか』というものです。
詳しいデータも載っているので、興味のある方は是非読んでみて下さい^ ^
ニコデンタルクリニック
東京都葛飾区立石2-26-17
03-3693-2880
www.nico-dent.jp
関連記事
- 2019.06.11 スタッフブログ お子さんの来院について☆
- 2020.12.25 スタッフブログ 「エアフロー」
- 2022.03.16 スタッフブログ お子さんのこんなことで困っていませんか?
- 2018.08.18 スタッフブログ シーラントの効果について
- 2018.02.22 スタッフブログ 春の足音
- 2019.10.10 スタッフブログ 保険証をご確認下さい。